ホホバオイルの記事はこちらからボタン

「カズレーザーと学ぶ」秋冬の不快な3大体臭の原因と対策方法。モテ臭の増やし方

2023年11月7日の「カズレーザーと学ぶ」で放送された秋冬に気を付けたい3大悪臭について原因と対策方法をまとめました

体から放出する皮膚ガスは行動、食事、体調、精神状態などで日々ニオイが変わります。体臭によって健康状態が判断できるともいわれます。

今回は夏場よりもたちの悪い秋冬の皮膚ガスについて

原因と対策方法を皮膚ガス研究の第1人者東海大学理学部教授 関根嘉香先生が教えてくれました。

目次

秋冬の3大悪臭とは

夏場よりニオイが強くなる秋冬の体臭。自分では気付きにくく、油断しがちな秋冬の体臭とは

  • 飲み会が多くなり、強烈な刺激臭
  • 汗から蒸れた靴下臭
  • 合わない靴でアンモニア臭

などがあります。

それぞれの原因と対策方法をまとめました。

飲み会が多くなり強烈刺激臭

「ブタナール」は熟成されすぎたチーズのようなニオイで、工場の煙突や排水から発生する特定悪臭物質に指定されているとても不快な悪臭をいいます。

ブタナールが発生する原因は2つあります。

皮脂腺から発生する皮脂が分泌され過ぎると、肌の常在菌が皮脂を食べて発生するのがブタナールです。

さらに体の中の活性酸素によって皮脂を酸化させてしまうことでブタナールが発生します。

皮脂を出す原因は暴飲暴食だといわれています。

  • 炭水化物の食べ過ぎ
  • 動物性の脂肪の摂取
  • アルコールの摂取


などで皮脂が多く分泌されるとブタナールが発生してしまいます。寝不足などでも皮脂が出やすくなるので、生活習慣を見直すことも大切です。

ブタナールを抑える成分として
ビタミンB2
ビタミンB6 

ビタミンB2を多く含む食品→アーモンド 納豆などです

ビタミンB6を多く含む食品→マグロ、カツオ、かつお節、レバー、ニンニクなどに多く含まれまる

外食の時などにも取りやすい食材なので積極的に選んでみてください。ニオイが気になる場合は数日間続けて摂取すると効果があるようです。

汗から蒸れ靴下臭

蒸れた靴下の臭いといわれる「イソ吉草酸」汗から出てくる物質で汗をかきにくくなる秋冬は要注意です。

厚着などによって蒸れて汗をかくと、夏場の汗よりベトベトンした汗になることがありませんか?それがイソ吉草酸が含まれる汗です。

対策方法は汗をかくことです。

日頃から汗をかく習慣を付けることです。運動や入浴などで汗をだす汗腺トレーニングを行うことで、イソ吉草酸が発生しないサラサラの汗になります。

意外にもスタジオのハリセンボンの近藤春奈さんや本田望結さんが男性陣より多く検出されていて女性にも多いことが分かりました。普段から汗をかく習慣を付けたいですね。

ブーツ臭の原因アンモニアの対策方法

ブーツを脱ぐ時にニオイが気になったことはありませんか?

ブーツのサイズや、形が合っていないことで足にストレスがかり発生するニオイが「アンモニア臭」です。トイレ臭のツーンとしたニオイがします。

アンモニア臭は肉や魚などのタンパク質が腸内で分解して血液からでる臭いです。

サイズが合わないブーツで30分歩くとアンモニア放出量が1.5倍に増えてたという女性の研究結果を紹介していました。

対策方法は

ブーツや靴などはネット購入ではなく、履いてみて、自分の足にあうサイズを確認して購入することが大切。

食べ物での改善方法は

ラクチュロースです。牛乳由来のオリゴ糖で腸内環境を整える効果があります。

ビフィズス菌で腸内環境を整えてアンモニア臭が軽減できる。便秘などにも効果がある成分です。

手軽に取れるサプリメントなどもオススメです

ニンニク臭を消す方法

ニンニクを食べると次の日までニオイが取れないってことありますよね?そんな対策方法を教えてくれています。

ニンニク臭は食べた直後は口臭としてニオイを発しますが、その後は皮膚ガスとして10時間くらいニンニク臭を体から放出します。

首から一番出やすく、背中などからも多く放出され上半身からでてしまうニオイです。

即効性のある対策方法として消臭シートなどで首周りを拭くなどの対策があります。

また牛乳を飲むことでニンニク臭を抑える効果があります。

モテ臭「γーラクトン」の増やす方法

モテる臭いといわれる「γ-ラクトン」は10~20代の女性から高く検出される香りで桃の甘い香りをいいます。

モテ臭といわれ、男性が好むニオイともいわれています。

おいでやすの小田さんに「γ-ラクトン」が多く検出されていて、今回の一番面白かった場面でした。。(笑)

γ-ラクトンを増やす方法は腸内環境の改善です。

善玉菌を多く含む発酵食品を摂取したり、抗酸化作用のあるビタミンÇやビタミンA、ポリフェノールの摂取なども有効です。またアンモニア臭対策で紹介したラクチュロースもラクトンを増やす食材です。

食べ物で紹介されていたのは

カシス
豆乳

です積極的に摂取すると増やすことができるそうです。

 

年齢とともに減ってしまうラクトンを身にまとう。汗をラクトンの香りにしてくれる制汗剤。年齢問わずとても人気商品です。

 

まとめ

秋冬に気をつけたい悪臭の対策方法が良く分かりました。自分では分かりにくいので、気を付けて行きたいですね。

関連記事↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次