ホホバオイルの記事はこちらからボタン

【カズレーザーと学ぶ】腸内細菌タイプの見つけ方?短鎖脂肪酸が増えて太りにくくなる食べ物

2023年10月31日の【カズレーザーと学ぶ】で放送された。

あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがる食べ物で太らない方法についてまとめました。

腸内に一番多い細菌が好むエサ(食べ物)を与えると瘦せやすくなるという。

今回教えてくれた先生はこちらです。

慶応義塾大学 先端生命科学研究所
特任教授 福田 真嗣先生

自分の腸内細菌が欲しがる食べ物の見分け方を教えてくれています。是非参考にしてみてください。

目次

腸内細菌の種類は6パターンに分かれます。

私たちのお腹の中には40兆個1000種類の腸内細菌がいるといわれています。

腸内細菌の中で日本人は大きくわけて6タイプに分かれます。

腸の中にいる細菌が喜ぶ食べものを食べると腸内細菌が短鎖脂肪酸を作り瘦せやすくなるという

短鎖脂肪酸がつくられると?どうして瘦せやすくなるのかな?

腸内細菌がつくる短鎖脂肪酸とは

ヨーグルトのCMなどで耳にすることも多くなった短鎖脂肪酸とは

  • 酢酸
  • プロピオン酸
  • 酪酸

などの脂肪酸をいいます。

私たちの腸にいる腸内細菌が食物繊維やオリゴ糖を餌として食べる→短鎖脂肪酸がつくられる

短鎖脂肪酸の効果は

  • 便通改善
  • 免疫増強
  • 持久力アップ
  • 太りにくくする

腸内細菌が短鎖脂肪酸をつくると腸から血中に吸収されて脂肪細胞に作用します。脂肪の蓄積を予防したり食欲を抑える効果があり太りにくくなるといわれています。

一番多い腸内細菌メインプレーヤーの見分けかた

自分の腸内細菌を知ることは、私たちの健康に大きな役割を果たします。

腸内に一番多い腸内細菌(メインプレーヤー)にエサを与えて、短鎖脂肪酸をつくってもらうことが効率的に瘦せる方法です。

菌タイプ(メインプレーヤー)と食べると短鎖脂肪酸が増える食材をまとめました

菌タイプ食べると短鎖脂肪酸が増える食材
バクテロイデスニンニク(イヌリン)
ごぼう
フィーカリバクテリウム玉ねぎ(オリゴ糖)
バナナ
プレボテラ大麦
雑穀(βグルカン)
ビフィドバクテリア牛乳(ビフィズス菌)
ヨーグルト
ルミノコッカスイモ類 豆類
ブラウティアカカオ

日本人の半数が「バクテロイデス」を一番腸内に持っています(メインプレーヤー)。

バクテロイデスは高たんぱく高脂質を多く食べる人に多い腸内細菌だといわれています。

カズレーザーやゆうちゃみ、斉藤さんもこのタイプでした。

プレボテラ」は食物繊維やオリゴ糖を食べる人が多くもっていて日本人の10%~20%と少ない腸内細菌です。マジカルラブリー野田さんがこのタイプでした。

今回斉藤さんの腸内にいた「フソバクテリウム」は大腸の疾患などの時に現れることがあるそうです。腸内細菌の種類で疾患のリスクや予防策を知ることができるので腸内細菌を調べることも大切だということがわかりました。

短鎖脂肪酸を増やすためには量を食べるよりも継続して食べることが大切です

自分のメインプレーヤーの見つけかた

自分のメインプレーヤーの見つけ方は

ヨーグルト、納豆、キムチなどの発酵食品や腸内環境にいいものを2週間くらい食べて便の回数や色、ニオイ、形などがいい状態に変わったと体感があれば、腸内細菌のエサになっている食品と見分けることができる。

まず2週間腸内にいいものを食べてチェックしてみてください。

クリニックなどでは人間ドックで2万円くらいで検査できるそうです。

ネットで注文してアドバイスをもらうお手軽検査もあります。

自分の腸内細菌を可視化できるキッドもあります

まとめ

今回はカズレーザーと学ぶで紹介された。あなたはどのタイプ?腸内細菌が欲しがるたべもので太らない方法についてまとめました。腸内細菌が喜ぶエサを食べることで、短鎖脂肪酸が増えて瘦せやすくなることがわかりました。

カズさんの腸内に7%もいた先生もわからないと言っていたRF32がすごく気になる!!

関連記事↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次