2023年1月21日の「世界一受けたい授業」で放送された「カオキン体操」のやり方をまとめました。
世界で初めてCTやMRIで皮膚の下にある表情筋の衰えを調べれることがわかりました。
その研究をされた奥田逸子先生が教える「カオキン体操」
たった1分やるだけでシワ、たるみを改善し表情筋を効率的に鍛えることができるリフトアップ方法です
今回紹介してくれていたのがこちらのお悩みを解決する「カオキン体操」です
- ほうれい線・マリオネットライン
- 目元のたるみ
- 額・眉間のシワ
- 首・アゴ周りたるみ
先生も10年以上おこなっているそうで20歳以上若く見られるそうです。確かに顎周りの肉もなくスッキリされていてほんとにお若くみえました。
今回は【世界一受けたい授業】で紹介されていた「カオキン体操」のやり方まとめました。ぜひ挑戦してみてください
アゴのたるみを改善「1分ウーイー体操」
年齢とともに代謝が衰えアゴ周りがたるみ、二重顎に!!そのようなお悩みを1分で解決します。
現代人は特にスマホやパソコンなどの使用で下を向むくことが多く筋肉を使わないので、若い人でも顎のたるみや二重顎になってしまっている人も多くいるそうです。
週に2~3回でOK。簡単にできる顎のたるみを取る体操「ウーイー体操」
とっても簡単なのでやってみてください。
「1分ウーイー体操」やり方
「ウー」と言いながら口を上に突き上げる感じでおこなう
その状態で5秒間行います。首筋がしっかりでるように意識してください
週に2~3回で効果があるようです。もっと早く効果を出したい人は毎日行ってもOKです。
本気でやるといつも使わない筋肉がピクピクする感じでかなり効いている気がしました。けっこう疲れます。。
おでこのシワを改善 「シワ消しワンプッシュ体操」
目と目の間にある「眉寄せ筋」を使いすぎることでおでこのシワができてしまいます。おでこのシワを改善するためには使いすぎた筋肉を緩めることが重要です
1分でできる「シワ消しワンプッシュ体操」で筋肉を緩めよう
「シワ消しワンプッシュ体操」やり方
おでこを両手でおさえます
おでこを両手でしっかり押さえたまま目を閉じる
おでこと眉が動かないように瞼だけで目を開ける
おでこを動かさないで瞼だけで目をあけます
週に2~3回で効果を実感できるようです。
目の下のたるみを改善 「目パッチり体操」
眼輪筋を鍛えて目の下のたるみ、目の下のゴルゴラインの改善ができる「目パッチり運動」
毎日でもやりたくなる爽快感。目がパッチりクリアになります。
目が疲れた時にやってみてください!!
「目パッチり体操」やり方
10秒間力を入れたままキープ
やってみると目の周りの筋肉が使えてないのがよくわります。想像以上にキツイです!!
もっとしりたい眼輪筋トレーニング方法↓↓
ほうれい線を薄くする「二パニパ体操」
40代くらいから特に気になってくる「ほうれい線」「マリオネットライン」
2つの頬骨筋を鍛えることが(小頬骨筋、大頬骨筋)重要です
1分で「小頬骨筋」「大頬骨筋」を鍛える「二パニパ体操」です
「二パニパ体操」やり方
口角を目尻に近づけるイメージで全力でニタっと笑う
頬をしっかりあげるつもりで10秒間キープ
頬を触ってみると硬くなってるとOK
週2~3回でも効果がありますが頑張りたい人は毎日やってもいいそうです。
日常でもよく笑うことで筋肉がきたえられるので笑顔を意識したいですね
口角下制筋を緩めると口角が上がります↓↓
「カオキン体操」1ヶ月の効果は??
番組の中で麻木久仁子さんが1ヶ月「カオキン体操」に挑戦されていました。
1ヶ月後のお写真がこちら
明らかに顎のお肉がなくなってスッキリされていますね。
この写真をみると頑張って継続したくなりますね
今回の先生!奥田逸子先生の著書『すぐ実感!「マイナス10歳」カオキン体操』もっと詳しく書かれています。
まとめ
今回は表情筋を鍛える奥田逸子先生考案の「カオキン体操」のやり方をまとめました。
1分で効率的に鍛えることができ、週に2~3回で効果を実感できる簡単なトレーニングばかりでした。
是非挑戦してみてください
美容、エイジング人気記事
コメント