2023年10月10日に【カズレーザーと学ぶ】で紹介された花粉症、アレルギーを減らすLPSについてまとめました。
田舎に住む人はアレルギーや花粉症の人が少ないといわれています。その鍵を握るのがLPSの成分だということが分かってきました。
そのLPSのメカニズムと、簡単な摂取方法についてまとめました。
LPSとは
LPSは土の中の細菌の一部として存在する成分で土や草木の根にある食物の成長を助けるグラム陰性細菌が持っている成分をLPSいいます。
LPSが体に入ると体内の働きを活発にるする作用があります。
マクロファージを活性化するLPSに注目
人間の治癒能力に関係する免疫細胞をマクロファージといいます。
病気になった場合マクロファージが患部に駆けつけ、細菌やウイルスを食べてくれます。また仲間の免疫物質を呼び、集まった免疫細胞が菌やウイルスをやつける役割をします。
マクロファージにLPSがくっつく
↓↓
マクロファージは活性化して、パワーアップする
マクロファージがLPSと結合すると、マクロファージが活性化して細胞やウイルスを食べる能力も上がり、仲間を呼び寄せる能力も高まるといわれています。その結果免疫力が高まったり、傷の修復や治癒力が高くなるといわれています。
昨今、マクロファージを活性化するLPSの役割に期待が高まっています。
LPSがもたらす効果
LPSは免疫に働きかける物質なので、色々な疾患に対して予防改善効果があるといわれています
- アレルギーを減らす
- 花粉症予防
- 認知症の予防
- 美肌、アトピー改善
- 感染症予防
- がん、糖尿病の予防
花粉症の人にLPSを摂取してもらったところその年の花粉症の症状が軽くなったという研究がでています。
また
悪玉コレステロールが高めだったひとが低くなる
骨密度の下がり方が低くなる
などの効果がみられたそうです。
健康維持に深く関わるLPSの様々な働きが解明されています。
LPS一日の目標摂取量は?
体重1kgあたり→LPS10マイクログラム(㎍)
50kgの体重なら500マイクログラム(㎍)を目標に摂取するといいそうです。
LPSを増やす食べ物
LPSを増やすために観葉植物をお部屋に飾るというのも一つの方法ですが、食物で摂取するのが一番といわれています。
野菜や根菜類の皮にLPSは豊富に含まれています。
また海藻類やキノコ類などにも多いそうです。
LPSが多く摂取できる食材
1位 玄米 ご飯1杯 750㎍
2位 ヒラタケ キノコ汁1杯430㎍
3位 めかぶ 1パック 64㎍
玄米1杯で一日のLPSの目標をほぼ摂取できるので、オススメな食材といえます。玄米の糠の部分に多く含まれていて、その糠を取り除いた白米1杯ではLPSが7.5㎍に減ってしまいます、出来れば玄米をチョイスしてください
調べてみると、根菜類なら、「レンコン」や「人参」などにも多く含まれています、しかし農薬をつかって育てるられた野菜はどうしてもLPSが減少してしまうそうです。そのため有機肥料や無農薬で育てられた食材を選ぶとLPSをより摂取できるそうです。
めかぶやワカメなどの海藻類は自然環境で採取されているので、その意味では海藻はLPSを取りやすい食品です。
LPSが手軽に取れるサプリメントはある?
LPSは土の中に含まれていて、野菜や穀物などんに多く含まれていますが、農薬で栽培されたものでは細菌が取り除かれLPSは少なくなってしまいます。近年ではそういう理由から食べ物で摂取するLPSの量が減っています。LPSを手軽に取れるサプリメントを利用するのもオススメです。
RETOX LPSサプリメント
「いつまでも若々しくいたい」「運動後も軽い体」「ハリのある毎日を送りたい」などエイジングケアや健康ケアとして一日一粒を。ぐったり、どんよりで動けない人に新時代のサプリメンを
マクロ元気
2袋でLPS一日量500㎍が摂取できます。個包装になっていて持ち歩きにも便利です。免疫力UPや美容サプリメントとして、お茶やヨーグルト、納豆などと一緒にとると相性がいい。
ハイパーLPS500
一日スプーン1杯で大人の一日量を摂取できます。ハイパーLPSでは粉タイプを使用しています。粉末状で摂取することにより喉や食道、胃、腸などの消化器官に素早く広範囲に吸収させることができるのが特徴です。合成保存料、合成着色料不使用の国産サプリメントです。
まとめ
「カズレーザーと学ぶ」で紹介された。LPSでアレルギーや花粉症を改善できるLPSについてまとめました。
LPSにはたくさんの効果がありました。
- アレルギーを減らす
- 花粉症予防
- 認知症の予防
- 美肌、アトピー改善
- 感染症予防
- がん、糖尿病の予防
またLPSを増やす食材は以下のものでした。
1位 玄米 ご飯1杯 750㎍
2位 ヒラタケ キノコ汁1杯430㎍
3位 めかぶ 1パック 64㎍
これらのものを毎日の食事にとりいれて、免疫力をあげ、健康な体を目指してみてください。
関連記事↓↓
コメント