ホホバオイルの記事はこちらからボタン

【世界一受けたい授業】2024年最新!6つの花粉症対策。鼻の通りを良くする体操

2024年2月3日の【世界一受けたい授業】で放送された。6つの花粉症対策をアップデートについてまとめました。

花粉を部屋に持ち込まない対策。花粉症による不快な症状を軽減する方法をJCHO東京新宿メディカルセンターの石井正則先生が教えてくれています。

花粉症対策の6つの方法をまとめました。鼻の通りを良くする座ってできる運動もチェックです。

目次

玄関前でコートを脱ぐ

花粉を家に持ち込まないためにはコートを家の前で払う、すぐにお風呂に入り花粉を洗い流すことが大切です

1.コートを玄関前でバタバタと払う
2.すぐにお風呂で花粉を洗い流す
3.部屋着に着替える

コートについた花粉を手で払うのではなくて、バタバタとコートを揺らして花粉を払う。濡れタオルなどで拭くと花粉が膨張して増えてしまうのでNGです。

洗濯物を外干しにしない

外干しは花粉を部屋に持ち込む原因になるので、2月~4月は洗濯物は室内干しか乾燥機を使用してください。

どうしても外干ししたい場合は洗濯物をバタバタ払って花粉を取りお部屋に入れるようにする。

換気をする時はレースカーテンを使う

お部屋の換気で窓を開ける時はレースカーテンを使って外から入って来る花粉の量を減らしましょう。

換気の時間は花粉があまり飛んでいない早朝か夜に換気をすることがオススメです。

ゴボウで花粉症対策

花粉症の緩和が期待できる食べ物として「ゴボウ」がオススメです

ゴボウに含まれるフラクトオリゴ糖が腸内細菌の酪酸菌を増やす餌になる食材です。

酪酸菌が増えると免疫細胞を活性化して、花粉アレルギーに効果をもたらすといわれています。

ゴボウの食べる量は1日1本が理想ですが難しい人は玉ねぎ半分ゴボウ半分を目指して食べてください。

 

目がかゆい時は「まばたき」をする

目がかゆい時はまばたきで涙を出して汚れを流す。

間違った対処方法として、水道水で洗うのはNGです。水道水に含まれる塩素によって角膜を傷つけてしまいます。また目をこするのも角膜を傷つけて目が開けられなくなることもあるので注意が必要です。

目薬が手元にある場合は目薬をさしてください。目薬は涙に近い成分と書かれた防腐剤無添加のものを選ぼう

鼻スッキリ30秒プリプリ体操

30秒おこなうだけで、鼻が通る。石井先生考案の体操を教えてくれています。

交感神経が活発になり鼻詰まりの解消が期待できます。座ったままでできる対策方法です。

プリプリ体操のやり方

1.背筋を伸ばして椅子に座る

2.右足を上にして足を組む

3.左肘を右肘の上に乗せて上体を右にねじる

4.左手の親指を耳の後ろにあてて頭を抱える

5.肘を胸の方に引き付けて右脇腹をしっかり伸ばす

6.その体勢で30秒キープする。反対側もおこなう

上半身の筋膜が広がり交感神経が刺激されて鼻の通りが良くなります。是非やってみてください。

 

まとめ

今回は世界一受けたい授業で紹介された。6つの花粉症対策についてまとめました。辛い花粉症を少しでも緩和できるように参考にしてください。

 

関連記事↓↓

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次